メールマガジン IB News [Message for You from I.Brains,Inc.] ---------------------------------------- アイ・ブレーンズよりあなたへの         メッセージ Dec.19,1999 ---------------------------------------- 今回から、少し体裁を変えました。 また、HTML版も発行することにしました。 ---------------------------------------- 本日は、コンピュータプログラミング     2000年問題と日米意識     ディスククラッシュの話 ---------------------------------------- コンピュータプログラミング  コンピュータの使い方はいろいろありますが、 プログラムを作るというのも、その重要な一つ です。  しかし、別のところにも書きましたが、向い ている人と向かない人があるみたいで、向かな い人は、プログラムとデータの区別もつきませ ん。また、向かない人は、あっちへ飛んだりこ っちへ飛んだり、とか、妙に確信に満ち(すぎ) たプログラムの作り方をしたり、という風です。  抽象的な言い方になってしまいますが、人間 のやることですから、間違いがあり得るわけで、 それを謙虚に受け止め、整理、確認しながら確 実なものを作っていく努力が必要です。  やはり、プログラムの基本は、データをどう こうする、ということです。データを意識する ことが、プログラミングの上達につながります。 でも、慣れない人は、プログラムばかり意識し てしまう傾向があるようです。  また、トラブルがあった時に、「どこが悪い のか」を推理しようとする人が多いのですが、 「どこまでいいのか」をデータを見ながら確認 していくことが大切です。  ところで、システム開発は、100%の成功 が保証されていない作業です。では、こういう 「開発」は、何故、難しいのでしょうか?  それは、目隠しして走るのが難しいように、 何をやるか、どうやればいいかが見えていない と、プログラムは、難しいのです。当然なので すが、意外に気づかれないことです。しかも、 何をやるのか見えないのは、一つには、プログ ラムを注文する人の問題でもあります。うまい 注文、下手な注文というのがあるのではないか と思っています。  また、プログラムとは、言葉をあやつって文 を書くようなものですから、その言葉や、書く 内容、書き方に通じていないとやはり困難です。 そういう、受け手の問題もあります。自分は特 殊技術を持っている、と、思っているくせに、 基礎的な勉強をおろそかにしている技術者も結 構いるのではないかと考えています。ワープロ ができるだけで、自分には技術があると思って いる人もいて、びっくりしたことがあります。  アルゴリズムの教科書に書かれている常識的 なことを、自分で「発見」「考案」して、得意 になっている「プロ」グラマもたまに見かけま す。 (ループから定数の処理を追い出して、高速化 した、とか、バブルソートを止めて、「速くし ました」とか、そういうことです。最初からこ ういう修正が必要なプログラムは作ってはいけ ないのです。)  こういうプロがいることは、本当に困ったこ とだと思っています。最近は、教科書や参考書 も整備はされてきては、いるのですが。(実は、 その教科書、参考書にも問題があるのですが、 これは別の機会に触れます。)  でも、プログラムはおもしろいのです。  何かやって、その反応が得られるということ は、なかなか楽しいことですが、プログラミン グにはそれがあります。あなたもやって見ませ んか? プロとして活動するには、いろいろな ことがあって、簡単でないのは、上述のとおり ではありますが、趣味でやる分には、向き不向 きや、うまい下手は、関係ありません。 ---------------------------------------- 2000年問題と日米意識  2000年問題で松下が調査したという結果 がwebで公表されています。 http://research.hi-ho.ne.jp/around/hiroba/result/y2k/index.html です。  これについての日経BPのコメントは、 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/88868 で見られます。  話題になっている割には、皆さん、あまり大 したアクションをしていないみたいですね。も っと、何かしている人の割合は多いのかと思っ ていました。  また、他の国のトラブルが、自分のところに 影響がある、に回答した人は、日本が合衆国よ り多かったのですが、それでも、50%を超え ていません。  私は、他の国のトラブルが自分に影響する確 率はもっと高いと思います。水や食料、燃料を、 都市の機能に頼っている人は、気にしておくべ きだと思います。  また、コンビニの経営者は、ガラスを割られ 無い様に、ご注意を。 ---------------------------------------- ディスククラッシュの話  最近ディスクのクラッシュを経験することが 増えました。  これって、Windows98のせいではないか不安で す。  Windows98にしてから、クラッシュが増えたよ うな気がします。  それも、Windows98で起動したパソコンを長い 間ほったらかしにして置くと、クラッシュする ような気がするのです。  経験したディスク不良のディスクメーカーは、 ウェスタンデジタル、Maxstor、IBM(初期不 良、接続しても認識されなかった)。そんなにお かしなメーカーでは無いはずだけれど、クラッシ ュしちゃいました。  ウェスタンデジタルについては、昔からのメー カーですが、最近、ちょっと品質に不安を感じて います。確かな根拠はあるわけじゃないのですが、 なんとなく、買うのを避けています。  しかし、HDDのメーカーのせいより、OSの せいかなって気が最近してきたのです。  自分じゃアクセスしている積もりがないドライ ブが勝手に動くし、結構小刻みにアクセスを繰り 返しているような気がするのです。  この間、メールアクセスに使っていたマシンの 内蔵ディスクがクラッシュしたときは、その謎の アクセスのせいで被害が広がったように感じてい ます。確かな根拠はないんですが。  その時は、ファイルが読めなくなって、アクセ スできない領域がボロボロと増えていって、とう とう起動できなくなりました。その時、その読め なくなったドライブに、この謎のアクセスがあっ て、しかも、音から判断すると、リトライを繰り 返したみたいなのです。  大変でした。4.3GBのディスクが皆使えな くなって、C:の特定の部分がつぶれてしまいま した。しかも、起動できなくなった為、問題無か ったDドライブや他の部分もすべて読めなくなり ました。  いろいろな記録なども、全部無くなったのです。  不幸中の幸いだったのは、少し古いバックアッ プコピーが別のHDDに割り当てた別のドライブ に残っていたことで、この部分のデータだけは助 かりました。  それ以来、この謎のアクセスがちょっと恐怖で す。 ---------------------------------------- ソフト&コンサルタント会社   株式会社アイ・ブレーンズ より、   その時々の話題などをお届けします。 PCの基礎知識やプログラミング入門、    ときおりの各種情報・話題などを       ランダムにご提供致します。 バックナンバー等は、WebPageをご覧下さい。 ===== まぐまぐ版 フッター =============== ○電子メールマガジン「IB News」1999/12/19 発行元:株式会社アイ・ブレーンズ まぐまぐID:0000019778 Home Pages: http://www.ibrains-jp.com/ mailto: mail@ibrains-jp.com 【IB News は、転載大歓迎です。】 ========================== IB News ======= ------------------------------------------------ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん 『まぐまぐ』を利用して発行しています。            ( http://www.mag2.com/ ) ------------------------------------------------